就職する人をサポートする IT系職業訓練校

よくある質問

  • HOME »
  • よくある質問

職業訓練に関するお問い合わせの多いご質問を掲載しています。

受講とお申し込みについて

職業訓練を受講するには、どうすればいいですか?

現在お住まいを管轄しているハローワークの窓口にて職業訓練受講をご相談ください。

なお、何度かハローワークに来所する必要がありますので、

申し込み締め切り日間近での初来所は申し込みに間に合わない可能性があります。

応募締め切り日以前に余裕をもって来所してください。

申込前に不明な点がありましたら、パソコンタイムにご連絡ください。

募集期間中に間に合わなかった場合は受講できないのですか?

募集期間内にハローワークでのお申し込みが間に合わなかった場合は受講することができません。
また、お申込みの前に何度かハローワークの担当者の方とご相談をしなければ受講できない場合がありますので、早めにハローワークへ行かれることをお薦め致します。

募集期間を過ぎたら受講申し込みをすることはできないですか?

受講申し込みは募集期間内と定められておりますのでお早めに受講申し込みの手続きをお薦めいたします。

現在アルバイトをしていますが、受講することは可能ですか?

可能です。 但し、条件等ありますのでハローワークでご相談ください。

連続受講は可能ですか?

受講修了後1年経過するまでは再び職業訓練の受講ができません。但し、公共訓練であれば受講することができる場合もございます。

詳しくはハローワークでお尋ねください。

受講するにあたって、お金はかかりますか?

県、求職者支援機構 どちらも受講料は無料です。(検定料別、検定は任意)
テキスト代・雑費などは各自負担となります。

病気療養中です。健康状態は落ち着いていますが不安です。受講はできますか?

可能です。ただし、体調が思わしくなく、お休みの期間が増えますと、訓練の規定通りの対処となります。

受講期間中は、病気の状態と何かあった際の対応の方法(医療行為ではない)を教えていただけると助かります。通院されている場合は、主治医に訓練に通うことをお話しされて、無理のない受講・就職活動計画を立てられてください。なお、訓練中も規定内であれば、通院は可能ですので安心して通院されてください。療養後の就職に講習、資格が生かせるよう可能な限りサポートしてまいります。

 

 

 

外国人でも受けられますか?

要件によっては受講できます。お近くのハローワークにお尋ねください。ただし、日本語能力はある程度、必須となります。申し訳ありませんが、現在のところ外国語を話せるスタッフがいないということと、テキスト等が外国語に対応しておりません。過去に受講された方は会話はある程度可能でしたが、テキストには苦労されていました。スタッフ、ご家族でひらがな、ローマ字でフリガナをつけたりして対応しましたが、資格試験はふりがな、ローマ字表記が不可とのことで資格試験を受験することはかないませんでした。パソコンの講座でしたが授業自体は、最後まで受講され、技術を身につけられ、就職されました。

訓練を受講したらすぐに就職できますか?

「必ずできます」とお答えできないのが残念です。

個人差があります。どの業種、どの職種に就職を希望するのかでも違いますし、就職する時期もそれぞれです。事情に合わせて修了後しばらくして就職活動を始める方もいます。訓練期間中でも就職活動できますので、訓練期間中に就職が決まり、訓練を退校される方もいらっしゃいます。就職活動は平均して、2回から3回ほどの応募にトライされています。職種によっては、すぐに決まる方も多いです。

私どもといたしましては、訓練修了2か月前ぐらいから就職活動を始めて修了後、すぐに就職をすることをお勧めしております。

職業訓練受講給付金について

職業訓練受講給付金を受給したいのですがどうしたらいいですか?

受給には一定の条件があります。最寄りの管轄ハローワークにお尋ねください。

選考試験について

試験はどのようなことが出題されるのですか?

1:県の職業訓練の場合

  義務教育終了程度の国語・数学。訓練コース・科目によって試験内容が変わる場合もあります。

 

2:求職者支援機構 求職者支援訓練の場合

  基本的には面接のみとなります。

  コースによっては義務教育終了程度の国語・数学を実施いたします。

面接には何を持っていけばいいのですか?

1:県の職業訓練の場合

  面接会場は、各専門校で実施となります。

  筆記用具(鉛筆、消しゴム)受付票、スリッパ、靴入れ袋。
  ※受付票は選考日に受付に提出し、入校選考案内と交換してください。

 

2:求職者支援機構 求職者支援訓練の場合

  面接会場は、パソコンタイムで実施となります。

  筆記用具(鉛筆・消しゴム)・スリッパ

 

選考結果はどのようにして分かるのですか?

1:県の職業訓練の場合

  合格者のみ本人宛に通知します。
  また専門校ホームページに合格者の受験番号を掲示します。
  ※電話では合否についてお答えできません。

2:求職者支援機構 求職者支援訓練の場合

  合格・不合格ともに本人宛に郵送にて通知いたします。

受講期間中について

交通費は支給されるのでしょうか?

基本的に支給されますが、要件がございます。ハローワークにお尋ねください。

駐車場はありますか?

朝倉校で受講する場合は専用の駐車場(無料)をご用意しております。

大牟田校での受講の場合は、駐車場をご用意できないため、近隣の駐車場に停めていただくことになります。

料金はご自身でお支払いすることになります。

お車で来られる場合は、月契約をしている方が多いです。

 

訓練について

初心者ですが受講できますか?ついていけるか不安です。

すべての講座は、基礎からスタートします。

習得には個人差がありますので何とも言えませんし、短期間での資格取得になりますので、学校とは違いスピードは少し早く感じるかもしれませんが、20代から60代、時々は70代の方も受講されています。それぞれの目標を設定して、サポートしてます。また、授業内での習得に加え、自宅学習もおすすめしております。

 

子どもがいます。子どもの病気などの急な休みは休めますか?

休めます。

基本的には、やむを得ない休み以外は出席していただくことが要件となっておりますが、お子様の病気、また、ご自身の病気など、やむを得ない休みもありますので、その際は事前にわかる場合は事前に。急な場合でも朝、連絡していただければ大丈夫です。なお、給付等の件に関しては、訓練校はわかりかねますのでハローワークでお尋ねください。

パソコンの3級の資格はもっています。2級の授業だけ受けたいのですが、可能ですか?

職業訓練を受講される場合は、パソコン等、受けたい授業だけ受けるということはできません。すべてのカリキュラムを受けることが必須になります。初級・中級講座の場合は、初級からスタートしますし、パソコンを扱うのも初めて。という方もいらっしゃいますので、その方たちに合わせて授業は進行していきますので、初級(3級)も一緒に受けていただくことになります。また、本来、就職を目的とした講座になりますので、就職支援などの授業も受けていただくことになります。

3級を持っている方の受講も多く、おさらいのためにしっかり基礎から受講され、2級にのぞむまれています。

なお、職業訓練ではなく、個人レッスン(有料)でしたら、パソコンの授業のみ好きな時間に好きな分だけ選択できます。

パソコン講座を受講したいのですが自宅にパソコンがありません。自宅にパソコンがないとだめですか?

問題ありません。ただ、予習復習が自宅でできないため、もどかしい思いをされるかもしれません。授業内で十分学習できますし、休み時間等を使って練習することも可能です。

年齢が高いですが大丈夫ですか?若い人ばかりの中で授業を受けるのは気が引けます。

大丈夫です。訓練受講生は20代から60代まで幅広くいらっしゃいます。お互いに助け合いながら受講をされていますし、就職のための訓練ですので、社会経験や人生経験などを共有しながら受講されています。

また、多少の進捗の差や理解の差は年代に関係なくあります。皆さん、各自で自身の目標を決めて励まれていますので、ご自身の到達目標を決め、ご自身のための受講をされてください。

一日の流れを教えてください

1限目の始まりは【9時10分・9時20分・9時30分】いずれかとなります。1限の授業時間は50分となります。その後、1限ごとに10分休憩があり、3時限目が終わると50分の昼休みとなります。4時限目から6時限目まで終わると終了となります。遅くても4時30分までにはみなさん下校されます。

お気軽にお問い合わせください TEL 0946‐21-7007 10:00~17:00【土・日・祝日除く】

PAGETOP
Copyright © PCTIME All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.